BLOG
- 2018.07.24
- mables
夏季限定メニュー、冷やしシャンプー始めました!【仕事の空き時間やデート前などに】
こんにちは。
まだ7月なのに最高気温を更新したようですね!
『coolシャンプー&ヘッドスパ&スタイリング付き♪』クーポンが登場しました!

一番の特徴は、メントール配合のシャンプーです。
メントールには清涼感を与える成分が配合されているので気分転換にはおすすめ!
仕事の合間、ちょっとした空き時間にリフレッシュしたい方には特におすすめです。
marbles新宿店の冷やしメニューは短時間でもリラックスできるヘッドスパもセットになっています。
ご予約、お問合せはこちらからどうぞ
↓
- 2018.05.19
紫外線について
5月に入って、すごく暑い日が増えてきましたね。

UVAというのは肌に急激なダメージを与えるというのは弱いのですが、太陽から届く紫外線の9割くらいで、どんどん蓄積されて、ダメージを受けます。それがシワやたるみの原因となります。
UVBというのは紫外線の約1割と少ないのですが、ただ肌への影響がすごく強いので、日焼けによって赤くなったり、数日後には黒くなったりと、シミ、そばかすの原因になります。
海やプールとかに行って一気に日焼けしてしまうのが、これですね。
紫外線というのは実際5月〜9月くらいが強い時期なので、もうすでに影響を及ぼしてます。
みなさんお肌には気にしてやっていただいてる方が多いのですが、髪の毛には紫外線対策はしていますでしょうか。
髪もかなりのダメージにさらされてます。
UVBが当たると、髪に含まれるメラニン色素が分解されて髪の色が抜けて赤茶色になり、光に透かすと白っぽく弱々しい髪の原因になってしまいます。
染めていない黒髪でも変色してしまいます。パーマやカラーをしてる方はさらに注意してください。傷んでいる髪は紫外線に弱く、通常より変色が進みやすくなります。
あとはキューティクルがはがれやすくなるため、髪内部の水分が失われ、枝毛、切れ毛、髪のパサつきが起こりやすくなります。
今は髪用のUVスプレーなどのトリートメントグッズも色々売っていますので、使ってみてください。帽子や日傘も有効です。
夏は個人的には楽しくて好きな季節なので、みなさんケアをしながら楽しみましょう!!
5月で30度超える日もあり、夏みたいです!
暑くなってくると楽しいこともありますが特に女性にとっては紫外線が気になってきますよね。
なので美容師の目線で、紫外線について書こうと思います。

太陽の光には、目に見える光と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。紫外線は、その中で最も波長の短い光で、波長によってUVA、UVB、UVCにわかれています。
実際に地表に届くのは、そのうちUVAとUVBみたいです。
UVAというのは肌に急激なダメージを与えるというのは弱いのですが、太陽から届く紫外線の9割くらいで、どんどん蓄積されて、ダメージを受けます。それがシワやたるみの原因となります。
UVBというのは紫外線の約1割と少ないのですが、ただ肌への影響がすごく強いので、日焼けによって赤くなったり、数日後には黒くなったりと、シミ、そばかすの原因になります。
海やプールとかに行って一気に日焼けしてしまうのが、これですね。
紫外線というのは実際5月〜9月くらいが強い時期なので、もうすでに影響を及ぼしてます。
みなさんお肌には気にしてやっていただいてる方が多いのですが、髪の毛には紫外線対策はしていますでしょうか。
髪もかなりのダメージにさらされてます。
UVBが当たると、髪に含まれるメラニン色素が分解されて髪の色が抜けて赤茶色になり、光に透かすと白っぽく弱々しい髪の原因になってしまいます。
染めていない黒髪でも変色してしまいます。パーマやカラーをしてる方はさらに注意してください。傷んでいる髪は紫外線に弱く、通常より変色が進みやすくなります。
あとはキューティクルがはがれやすくなるため、髪内部の水分が失われ、枝毛、切れ毛、髪のパサつきが起こりやすくなります。
今は髪用のUVスプレーなどのトリートメントグッズも色々売っていますので、使ってみてください。帽子や日傘も有効です。
夏は個人的には楽しくて好きな季節なので、みなさんケアをしながら楽しみましょう!!
- 2017.11.19
- 村田
【カラー】冬はダークトーンをグラデーションに
こんにちは☆新宿マーブルズの村田です(^^)

新宿もイルミネーションが点灯され
年末が近づいてきているなぁという感じがしますね(>_<)!!
冬になってくるとダークトーンカラーにする方も多いと思いますが・・・
でも、暗めのお洋服が増えてくるこの時期
毛先はグラデーションで遊ばせてみませんか?

冬のダークトーングラデーションです(^^)/☆☆
【ポイント】
中間から毛先にかけてブリーチの放置時間を極力短めに置いて
ダメージを少なめにグラデーションベースを作ります!
そして、グレージュ系のダークカラーを重ねて完成です!!!
いかがでしょうか(^^)?
気になった方は是非マーブルズへ♪
- 2017.11.04
- 井上
トリートメントのツヤを最大限引き出す3つの方法
こんにちは。井上です。

ツヤツヤな髪の毛は、魅力的な自分になり自信が持てます。
トリートメントの正しいやり方について今回はお伝えします。

1、トリートメントをつける場所
毛先から少し上までつけるようにしましょう。
シャンプーのように毛穴から付けてしまうと髪や頭皮がべたついてしまいます。
2、トリートメントの量
用量を守って使用するのも大事ですね!
たくさん付ければ良いというものではないのです。
反対に付けなさすぎは補修力を下げてしまいます・・
髪の量に合わせて、トリートメントを使用してください。
3、つける時間
長時間(10分以上)放置するのも良くありません。
以上
簡単3つのステップでツヤのある髪にしましょう〜
- Archive
- 2021/1
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/9
- 2020/8
- 2020/7
- 2020/6
- 2020/5
- 2020/4
- 2020/3
- 2020/2
- 2020/1
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/9
- 2019/8
- 2019/7
- 2019/6
- 2019/5
- 2019/4
- 2019/3
- 2019/2
- 2019/1
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/3
- 2018/2
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/8